お母さんの整体塾

お母さんの整体塾『ほのて』の活動

整体法を生かして、地域での教育支援活動に参加しています。

人体力学の知識と技術は、赤ちゃんから大人まで、人生のどの段階に於いても役に立つ、とても身近なものです。それは人を育てること、命と向き合うことを最も大切にしているから。とくに妊娠・出産・子育ての場面では、「知らないともったいない!」と思うようなことがたくさんあります。

H28年度の活動
初めての活動として、乳幼児家庭教育学級(台東区教育委員会の委託事業)を開催。
今回は井本整体の砂塚美樹先生と坂田やい子先生に講義をお願いして、1才から3才のお子さんを持つお母さんを対象に全5回、実施させて頂きました。

≪ 講座の様子 ≫

 

◇開催概要
*テーマ 『がんばり過ぎていませんか?子どもの成長が楽しくなる育成学(※)』
子どものグズグズ、そのイライラの原因は体にあり?!健康なカラダってどんなカラダでしょう。
日本古来より伝わる体の整え方で、人生がガラッと変わります。
子どもの本能を開花させ、ママも輝くからだづくり。
家庭で簡単にできる体操や対処法を、体験しながら学びましょう♪

※参考図書
参考図書

*H28年5月28日~6月22日(全5回) 各テーマ

5/25 笑顔で子育て!
6/01 子どもの本能って、すごい!
6/08 子どもは何を訴えているのでしょう?
6/15 この症状、どうしたら良い?
6/22 『いま』を楽しむ

*講座終了後のアンケートより一部抜粋
お母さんの変化
・深い呼吸ができるようになった
・気持ちも含めて体がとても楽になりました
ほか…尿漏れ、お腹の圧迫感がなくなった、歩くのが楽になった等

お子さんの変化
・肌が弱いのですが、蒸しタオルをしたら一部とても良い状態になってきた
・子どもと目を合わせるようにしたら、少しおだやかに、よく笑う子になった
・背中をゆっくりさすると子どもが落ち着いて、寝つきが良くなった

    参考書籍
    秋や冬になると体調を崩す、夏は力が入らない、といった現象が日本中で起きています。 この原因が意外なところにあり、改善に必要な「体の動かし方」の極意を余すところなく紹介しました。
    —35万部突破のベストセラー第2弾、ついに登場—
    なぜか不調や病気に悩まされ続けるという人は、腰に異変が起きています。不調や病気の根本原因を解消する方法を紹介しています。